BLOG

旅の間、放ったらかしたモンステラから新芽が出てきている。
日に焼けてしまった葉の根元から瑞々しい緑を携えて。


人類に対して第三者委員会的な立ち回りが出来るのはAI、もしくは知能ある地球外生命体になるのだろうか。ということをふと思ったが、既に自然がその役割を無言で担ってくれているとも思った。

ただ人間社会にどっぷり浸かっているとその無言に耳を傾ける機会と時間を奪われやすくなってしまうような、そんな感覚がある。
少なくとも自然の成り立ちには善悪がないように人間の僕から見ると感じる。
人間は必要以上にああだこうだ思うことで感情を浪費させている、もしくは暇を潰しているだけなのではないかという気にさせられる。


考えてみると生まれてきてずっと、”ここが変だよ人間社会” の中にいる。

時代時代で変化するその変と仲良くするもよし、スルーするもよし、逃げるもよし、
巻き込まれ傷つくこともあってもよし、よしよしよし。

どうしていても悲しいことや辛いことは起こって然り。
全部引っくるめ、よしよしされてる感覚。

大体において自分はよしよしされていたらそれなりにご機嫌である。

ここから眺める景色が僕をそんな気持ちにさせてくれている。

それは単純に自然っていいよね〜てことではなく当たり前だけど忘れがちな自然界の中に人間がいるってことを認識させて貰える時間があるということである。


夏が終わりに近づいて学んだことはプチトマト、オクラ、モロヘイヤ、ゴーヤは沢山採れても二人だと思ってる以上に食べれない。


明日は大阪、週末は岐阜でライブ。

是非、変な二人を目撃しに来てくれると嬉しいです。

◆9/13(水)@扇町para-dice / 大阪 
『 Frame By Frame 』
 OPEN/18:30 START/19:00
 ADV/2000円 DOOR/2500円(+1drink)

▶︎ACT
余類
ラウンドヘッド(Vo.ヨヲコヲヨ)
MOTHERCOAT 20:50~ 

チケットはinfo@mothercoat.comまでお名前と枚数をお願いします。

◆9/16(土)@ 割烹旅館上見屋/岐阜 『異国マルシェ』
OPEN 10:00 END 15:00 入場無料
▶︎ACT
キールタン・ライブ 11:00~
mountain mountains 12:00~
MOTHERCOAT 13:00~
▶︎出店/物販 ★tarah 一点物のブロックプリントワンピース、インド雑貨 @tarah_osan ★susuham 古道具、フェアトレード雑貨 @susuham_cyh ★cotton TSUKECHI 暮らしを豊かにする調味料など @cotton_tsukechi ★UZU 天然素材のアンダーウェア、雑貨 @naturaldye_uzu ★タイの手仕事🇹🇭สวัสดีค่ะ ★ヒーリングルーム あなはた メヘンディ、星読み @makianahata ▶︎飲食 ★上見屋 和風割烹二段弁当 @agemiya1875 ★楽趣味 スパイスカレー @rakushumi_acco ★ハニホへト 南米ストリートフード @ha.ni.ho.he.to ★クラシヤ バターケーキ、タルト @kurashiya 


GIGADYLAN


眠りの日々が続いている。

覚醒したようにあれこれ意欲的にやっていた7.8月のトキロックは形を潜め穏やかな日々に戻る間を持たず、フリフォールの如く落ちていった。

昨年のこともあったので常に警戒もしているし、そうならない為の生活をしているつもりだが、それでも躁鬱的な波はやってくるものでそれくらいホルモンバランスというものは一筋縄ではいかないものなのだろう。

といった訳で旅でリフレッシュしたからよしこれからやるぞー!とはなっておらず濁さず言うと起きれず、約束がない時は半日以上ベッドの上にいるようなここ数日である。


それでも元気だった頃にした人との約束が僕らを支えてくれている。

近場の人達との食事会など要所要所ではご機嫌な時間も過ごせているし、人に会えるだけの気力体力はまだあるので、ご心配なく。(メール等の返信が遅くなったり出来てなかったりしてるのはごめんなさい)


調子崩しているのがトキロックだけかと思いきや僕もあやかって一緒に寝ている。僕自身は躁もなければ鬱もなく何に対しても欲がなく、元気もなければ元気なくもない状態が続いている。また対処の仕方を見出せていない倦怠感や空虚感に対し肯定的であるが故、いわゆるぐうだらを満喫している節がある。(もしやこれが更年期の始まりってやつ?)


降ったり止んだりする雨を眺めながら、自分ではどうしようも出来ないことに思いを馳せる。自分というものは通路であり、自分に出来ることは入口を開け、出口を閉めるタイミングを決めることくらい か? それさえも決めれないことも、、、。

もう少し、人々が"仕方ない"という言葉を心地よく使えれば。



こんな状態でライブ大丈夫なの?と思われるかもしれないが、ある種本来の状態に引き戻されたような気もしている。ついつい調子が良い時は変に気負ってしまったり、意図的に特別な何者かになろうとしてしまう癖との訣別には少なくとも貢献し得る状態である。

そしてその場に行けば大体それなりに楽しくなるってことをこれまで幾度となく僕らは思い知らされてきたので安心してください、いつも通りのいつも通りではないMOTHERCOATをお見せすることが出来ると思います。

そして案外、こういった状態の時に突然変異的に曲が出来たりするものでどこかで披露できたらいいなと。

ライブ、いつでもどこでもお待ちしています。

▲ ライヴスケジュール ▽

□9/13(水)@扇町para-dice /大阪

OPEN 18:30 START 19:00
2000円 (+1drink)

w/余類、ラウンドヘッド

■9/16(土)@上貝屋異国マルシェ/岐阜

OPEN 10:00
無料

w/ mountain mountains /キールタン・ライブ

□9/22(金)@ KYOTO METRO/京都

OPEN 23:00
3000円(+1drink)

w/ the McFaddin、Summer Whales

■9/23(土)@京都大学吉田寮/京都

詳細後日

□9/24((日)@畑のむこうのはらっぱ

(葛原神社の奥) /神奈川

詳細後日


チケットはinfo@mothercoat.comまで

日程、場所、お名前、枚数を宜しくお願いします。


GIGADYLAN

1つの約束事を元に始まった突発的且つ無計画な旅は道すがらその方面にいる友人を思い出し半ば強引に会いに行くというそれなりに計画めいたカタチに結果なった。突然の連絡にも関わらず急遽時間作ってくれた友人達ほんとにありがとうです。


観光的なものも以前よりかは楽しめるようになってきたのだが、僕個人は友人達の今の暮らしのあれこれをじっくり聞いたりする方が好きだったりして、そういった時間を随分と贅沢に過ごさせてもらったように思う。

なんだかんだみんな、移住だったりUターンだったりで出会った場所と今会える場所が全然違って面白い。

そしてみんな悪戦苦闘もありながら挑戦し続けていて、もうなんというか、僕あたりは誰に会っても「凄いなぁ」しか出てこない祭りとなる。



自分を卑下するまでには至らないがどうしても比較を用いると"もう少しちゃんと生きないとな"とはなったりするものである。


一通りの会いたい友人に会い終え高千穂や別府を観光する。


高千穂の天の岩戸神社に行った際、神主さんによる天照大御神が隠れたとされる洞窟案内の際、神話を話されたのだが、神々のわりにあまりに神々しくないエピソード満載なもんで我慢していたのだが天照大御神を引っ張り出す際、投げ飛ばした岩が戸隠まで飛んで行ったというところで堪え切れずほのかに吹き出してしまった。

そんな中、トキロックは涙を流しながら聞いていたようで、こうやって世の中もしくは夫婦の均衡が保たれてるんだなあと神々に感謝した次第である。


最後は大好きな別府の湯で体を癒して帰ろうということで地獄巡りをし、鬼石の湯(時間帯が良かったのか入ったら客が自分一人だった)で整え締める。

二人のベスト地獄は鬼石坊主地獄に。


帰りはなんとなくフェリーは高いというイメージを持っていたが北九州-大阪のフェリーは比較的リーズナブルな値段だったことで大阪までフェリーで。


初めての長距離フェリーは豪華客船ではないのだろうけど僕らにとっては豪華に値しそれ相応の興奮と共にバイキングをむさぼり、僕の髪型、装いを見て「ナマステ〜」とアメリカンジョークで話しかけてきたカルフォルニア出身日本在住30年のおじさんがまさかのそこそこ近くに住んでる方でそんな偶然から会話が弾んだり、一通りの瀬戸内海にかかる大橋の下をくぐる際は甲板に出ていったりでほとんど眠れず大阪に着く。


港から家までところどころで仮眠を取りつつ無事帰宅。



やっぱり我が家は落ち着くなあ とはすぐならず換気したり台所に生えたカビを取ったり、草を刈ったり、なんだかんだで9月に。ただここは圧倒的に涼しいことだけは実感。

秋から冬にかけてはなんだかんだお誘い事がありがたいことに多数あったり、冬野菜に向けての仕込みがあったり(無理してやることもない)自分的には忙しくなりそうだなあと少しびびってもいますが、今回の旅で沢山パワー貰ったのでそのパワーをなんらかのカタチで放出できたらなと。

は思ってはいるものの、今は落ち着き取り戻した我が家で少し気が抜けてぐたー、、、。



GIGADYLAN

約3年半ぶりの名古屋鶴舞K.D japon。

1.TIME FLIES

2.apple

3.LAST NIGHT'S DINNER

4.paint

5.MAMA DAY

6.Quiz

7.TOUCH W

ハポンの箱鳴り、電車の音、斜め前にモモジさんの顔。

JONNY、NOISECONCRETE×3CHI5 +VJ HIDE、僕ら、ワッペリン。

4者4様の世界観。

最近はあまり音に反応しなくなった、その分、人に反応する。

演奏している姿、空気。

打ち上げで自分達の音楽の話を真剣にしているその姿にぐっとくる。

その姿に。

それは僕がボブディランの音楽を聴きに行ってるわけでなく、その様を観にライブに行ってるのと同じこと。


それはそれとしてその日の打ち上げで飲み屋にリュックを忘れて帰ってきたしまった。

その甲斐あって、後日ワッペリンのフウジンちゃんとヒロシ君、JONNYの美生ちゃんが

リュック届けに家まできてくれた。「いつか遊びに来てね〜」はきっかけがないとなかなか実行されないが2日後に実行され、これはこれで飲んで食べてゆっくり話出来て楽しい夜がおまけでついてきたうっかりからのラッキーとなった。


ワッペリンの真面目さと美生ちゃんパニックが見事に溶け合って丁度良い感じに。

それにしてもみんな猫のことよく知ってて色々教えて貰えて助かりでした。


今週は神戸から母、弟、妹家族が遊びに来たり、高校の友達家族も追加で来たりと楽し忙し後、大阪は難波ベアーズで汗だくになりそうなメンツと一緒にやります。

MOTHERCOATとしては初、ギガソロとしては多分16年ぶりのベアーズ。

この日もこの日でこの日のMOTERCOATが観れることだけは約束します。

▲真夏の大阪▽

□8/13(日)@難波ベアーズ

まえだ音楽祭ppresents

「花園distanceUDONレボリューション」

OP 18:00op ST18:30

ADV ¥2,500

ACT

花園distance

バカにハサミ(ジェバンニ=オノ vo.小野浩輝g.炭酸dr.)

メシアと人人

クリトリック・リス

チケット☞info@mothercoat.com

マザコは21:10から


GIGADYLAN

過不足のない夏がやってきた。

家の中で鳴くひぐらしは単体でも特定の周波数において爆音であり不快であることを思い知る。


ここのところのトキロックは怖いくらいにエネルギッシュで何もできなかった先の冬を取り戻すかのようにありとあらゆる興味あることをしらみつぶしの如くやっていっている。

つぶす度にまた”新たなしらみ現る”みたいになってるような気もするけど時間はあるだけはあるのだからその時の旬をやれることは幸せなことである。

全くやらなくなってたSNSも頻繁に更新しているのでトキロックの旬に是非触れてみて下さい。MOTHERCOATのインスタにも多少その様子上がってます。

そしてまた疲れたら休めばいい、走り続けなければいけないと思ってしまうことが何よりも恐ろしいことだから。


僕はと言えば、トキロックに反して1日の大半をゴロゴロと過ごしている。

恐らく寝ている間に僕のエネルギーをトキロックが吸い取っている気がする。

あらゆる事に消極的ではあるが、数少ない取り組みとして山から大量(山からしたら極々少量)の松葉と土を拾って来て庭に敷きつめるという作業を主にやっている。また相変わらず日々流れてくる川砂を掬って玄関前に撒いたり、池のへどろを掬い出しては消石灰とにがりで固めてみたりすることが絶対的ではない日課になっている。何もしたくなくても小便するために一歩、庭に出てしまうと気になることが星の数ほど降ってくるもので主張の強い自然事から対応していくと、この季節はどうしても生い茂りたいものたちとの対話(話して理解得れない場合は刈ったり抜いたり)に時間を費やすこととなる。

庭の鬱蒼感を一年かけて和らげてきたことで以前よりかは風も通るようになり今年の梅雨はカビ菌たちも繁殖に随分手間取っている様子を目の当たりにし、それなりの成果をつまみに

ビールが一段と美味くなったりはしている。


つくづく丁度良い場所に辿り着けたなと感じている。

夏は暑過ぎず、冬は寒過ぎず、街は遠過ぎず、近過ぎず。

人々は熱過ぎず、温かい。

口を開けば二言目には「ありがたいなあ」とトキロックと言い合ってるくらいに。


ライブ活動もありがたいことに丁度良いペースで誘ってもらえて、

僕らを音楽畑へ連れ戻してくれる。

明日は二年半振りの名古屋になります。

岐阜から川下って行くので観にきてくれるととても嬉しい。


◻︎08.05(土)@鶴舞K.D japon

✺brahma no niwa✺

open/start 18:30/19:00

adv/door ¥2000/¥2500(D別)

・ワッペリン 21:05~

・MOTHERCOAT  20:25~

・NOISECONCRETE×3CHI5 +VJ HIDE 19:45~

・JONNY  19:00~

チケットはinfo@mothercoat.comまで

宜しくお願いします!



GIGADYLAN

不思議な人です。自慢の妻です。

何も出来ない時期もあれば、突然、取り憑かれたように何かを作り出したり。


今、この人の旬はコットンイヤリングのようです。


明日の京都nanoにいくつか持っていくそうなので、ライブもさながらトキロックの旬を求めにお越し頂けたらこれ幸い。

歴史的に熱しやすく冷めやすいを標準装備している類の人なのでいつまで続くかわかりませんが、思いのほか反響があれば気を良くして長続きするかも、、、。

トキロックのインスタグラムに説明などしてるようなのでそちらも覗いてやって下さい。並行して突然始めたMOTHERCOATのインスタグラムもフォローして欲しかったりします。

それはそうとまだインスタの使い方もわかってないのにまた新しいSNS出てきて心乱されてます。

ついていけるとこまではついていきたい年頃、

若い子に小馬鹿にされる感じで色々教わりたい、
そんな年頃です。


◾️7/8(土)@京都nano

”SHINRA-BANSHO”

OPEN/START 16:30/17:00

ADV./DOOR .¥2500/¥3000(+1drink¥500)

▽ACT

七燈(イトカムトビコ)

MOTHERCOAT

Amsterdamned

Pines.

spare human

idios

チケット予約はinfo@mothercoat.comまで。


GIGADYLAN

自分の気持ちというものが定かではない、どこからどこまでが自分であるかがわからなくなって久しいのだが、無我であるかというとそれもまた怪しい。

未だ欲求は後を立たず出てきては消えていく。

それらを追いかけれる時もあればただ眺めて見過ごす時も。

どちらにしても既に満たされている(生物として)という感覚の上での出来事となる。


大体のことがあやふやでぼんやりと、境界線の引き方も忘れてしまったような暮らしの中で
何かを思っているようで何も思っていない。


つまり呆気っと暮らしている。


これでいいのだとも感じつつ、一歩外に出たらそういう成り立ちをしていないあれこれに対して対応できる自分もいたりして自分が歩んできた環境の中で培ってきた何かだったり、染み付いてしまった何かがその場から発される何かに反応して言葉を発したり行動したり。

その場その場によって違う作用が働くのでそこに一貫性はないがある程度の幅の中にはいる
気がして、おそらくそれが僕が知るべき"足る"なのだろう。

何にせよ、自分というものは他者やAI、肉体外に在るものによって型取られ認識させられる怪しいものというのが今はしっくりきている。


何者かになろうと、何者かであろうとしていたあの頃は密かにどことなくいつも苦しかった。


MOTHERCOATが "音楽のようなもの"として今、在るように、自分も”人のようなもの"として

ここでは呆気〜と、外ではわいわいと在れればそんな贅沢な日々ないなと

もの思いに耽れた


そんな雨上がりの午後であった。




GIGADYLAN

人間視点だとこの家に2人で住んでると思ってしまうが、数で言うと圧倒的に虫や動物の方が多いことを思い知らされる季節がやってきてる。


面白いやついっぱいいて楽しくもあり憎らしくなってしまうやつもいて、最低限の住み心地の為、殺生もさせてもらいますが、家食べたり肌荒らさない皆さん仲良くしていきましょう。

にしても何かに噛まれたのか水ぶくれが出来て痒いし痛い、、、。もしやネコノミ?(遂に猫が自分で玄関開けれるように 驚)


GIGADYLAN 

何らかの作用で5月以降トキロックの調子が日経平均株価の如く暴騰している。

早朝から掃除に炊事洗濯、編み物 etc... 4月までの不調が嘘のよう。(故に急落も警戒中)

そんな中、トキロック考案の新しいロゴ完成。

本人の意図はわからないが、正に荒波の中なんとかかんとか浮かんだり沈んだり泳いだり溺れたりしながら在り続けてる様に見えてしまうのは僕だけだろうか。

その流れでこのタイミングで急に公式インスタグラムを始めました。おそらく気侭に日常を投稿するだけになるとは思うんだけど皆さんの負荷にならなければ是非フォローして頂けると嬉しいです。

MOTHERCOAT公式instagram


この前の地元サトノエキカフェでのライブでは色々とやったことないことをやってみて上手くいったり失敗したりでしたが、イベントが何せ素晴らしかったので良き日になりました。

セットリスト

1.paint
2.スーパースター
3.カプチーノ
5.WORDS WORTH(新曲)
6.post
7.石よ蹴飛ばしたら転がってくれるかい

主催のmountain mountainsの音楽は誰もが根を下ろせる土の音楽なんだなと、
急遽頼まれたPAをやりながらしあわせな気分に。


次は来週の京都nanoです。

◻︎07.08(土)@京都nano

『SHINRA-BANSHO』

OPEN/START 16:30/17:00
ADV/DOOR ¥2500/¥3000(+1drink)

ACT/
MOTHERCOAT
Pines
Amsterdamned
七燈(イトカムトビコ)
spare human
dios

チケット予約はinfo@mothercoat.comまでよろしくお願いします。



GIGADYLAN

先月のダッチンソンフォートサービス氏撮影のライブの映像が公開されました。

とても生々しく等身大の今の僕らが映っていて恥ずかしさもありますが観てくれると嬉しいです。

CLAMCALMの音源はhttps://artists.landr.com/692531492234 で。


そして、明後日は久々の東京でのライブ。

なかなかGWで皆さん忙しいとは思いますが、同じくらいの年数共に音楽で駆け抜けてきたhenrytennis とルロウズとの3マン。三者三様のステージはなかなか見応えあると思うので東京の皆さん、是非ともです。


□5/7(日)@下北沢LIVE HAUS

henrytennis presents

「And You And I」

open 12:00 start 12:30

adv ¥2500+1d

act)

12:30-
LOOLOWNINGEN & THE FAR EAST IDIOTS

13:25-
MOTHERCOAT
14:40-
henrytennis


GIGADYLAN