言われてみれば、「あっ」

9月が来ていた。


8月は半自主企画の「間と素と野」に始まった。
包み隠さず言えば、東京でやること含め今の僕らにはなかなか大変で正直疲れた部分もあった。
が、不思議なもので終わってみればそれはそれで準備含め当日も良い時間だったなと
思えてしまうものである。
Mylesとやりとりしたり過ごした日々は自分たちを試し試され理解する日々であったように思う。
個人的にはSOMAOTAはこの日も圧倒的に素晴らしく、これからの人生の楽しみの一つとして彼の行く末を眺めていたいし、近い未来見上げる存在になる気がしている。



8月半ばからは明智の花火を観にいったり、ヒトトキの松島家でのBBQパーティー。

CAFE SHACKの田中家(ドブロクの寛司さんのお兄さん)でのコストコパーティー。
ここでマンカラ・カラハという楽しいゲームを知ることとなり後日すぐ購入。

5月にサトノエキでやった「土間音」の打ち上げパーティー。

この日まあちゃん(サトノエキカフェ)が爆発してて、そこにあーちゃん(mountain mountains、クラシヤ)が更なる爆弾を投下し続けるという、楽しい光景が見れて享楽であった。


8月の後半には千葉へお墓参りに(愛媛から叔父さんの住む千葉に母方の墓を移した)
に弟を連れて行って来た。

叔父さん夫婦に美味しいものをご馳走になったり、今ゲストハウスにしてもらってる愛媛の島にある家や山(叔父さん所有)のことを話ししたり、久々に従姉妹と会ったり、ゲームしたり。

その帰り、江戸川区の篠崎で洋食居酒屋をやってる幼馴染のお店「庫や」へ。
父の職場が同じで時を同じくして生まれ、家も近所であった彼とは
何だかんだ生まれた時から高校までずっと一緒であったが、常に不思議な距離感で
会っても盛り上がりもせず盛り下がりもせず、僕からすればずっと掴みどころのない奴で
そこが羨ましかったりもする。まあ何せ料理が美味い。



時を同じくして村の友達と

先日サトノエキカフェで行った「ココスム」という簡単に言えば移住や二拠点生活を
考えている人がいたら、僕らが住む串原というところはなかなか住人も環境もいいとこなので
一度来て住人とお茶飲みながら情報交換しませんか?
というイヴェントの準備を進めたりもしていた。

トキボンが頑張り過ぎてたところもあったが、そのおかげとまあちゃんを筆頭に
みんなの適材適所が折り重なり

結果とても良い日になってめでたしめでたし。


ここに約3年半住んで、こんないいとこあるのかと僕らは思えているので
興味ある人はいつでも個人的に連絡くれれば、、、。


こうやって書き並べるとそれなりに色々あったし、してきたように思えるが

普段の僕はと言えば

相変わらず基本的に自分からは何もやる気がでず、

約束がない日は毎日昼まで寝て、昼ご飯食べて、昼から何かはやった方がいいのでは?と思いながらも目の前でごろつく愛猫ラッキーに誘われ憧れ、”そうだよな”とまた寝てしまう。

15時半頃からのそのそと洗面所に行き顔を洗いコンタクトをはめ
パジャマから作業着に着替え、玄関の外へ。

刈払い機のチップソーを研ぎ、心赴くままに草を刈ったり、食べれそうな野菜を獲ったり、鹿に食べられた稲穂を眺めたり、相変わらず家の周りの石と砂を篩で分けたり
を陽がくれるまでやり、汗だくになることで何かはやった気になって風呂に入る。


風呂上がりにビールを飲みトキボンが作ってくれた夕食を食べる。

YouTubeや映画を観て何かを思ったりしてるうちに眠気が来る、
あるいはそろそろ寝るかと眠りに向かう。
前進もなければ後退もない日々、それでいて幸せだけは感じてしまっている。

トキボンがMOTHERCOATのアルバムを出したいとずっと言ってる。
”そうだよな”とまた寝てしまう。

変な話であるが、待っている。「あっ」という間に出来るアルバムを。


GIGADYLAN


5Oat

tOkirOck 5Oth Anniversary

0コメント

  • 1000 / 1000